受講生はプラットホームでのあらゆる活動について責任を負います。これには、受講生が共有するレビュー、質問、投稿、メッセージ、その他あらゆるコンテンツなど、受講生がプラットホーム上で投稿もしくは作成するコンテンツが含まれます。
利用規約、およびUdemyのTrust & Safetyポリシーに記載された制限事項に加え、受講生は以下の行為を行わないことに同意するものとします。
- 不適切、攻撃的、人種差別、ヘイト、性差別、人種または民族上好ましくない、ポルノ、虚偽、誤解を招く、不正確、侵害、中傷、名誉棄損、他社のプライバシーの侵害、マネーロンダリングやギャンブルに関連するまたはそれを推奨するもの(保護対象グループの集団やその構成員に対する暴力やヘイトを扇動する内容を含む)、もしくはその他の不法行為に値するコンテンツや情報を投稿または提供すること。
- 未成年者に危害を加えたり、未成年者の身体的、精神的、または道徳的発達を損なったりする可能性のあるコンテンツや情報を投稿または提供すること。
- テロ行為の誘発、児童ポルノ、または人種差別や外国人嫌悪に関する犯罪行為を含む活動として、犯罪と見なされる内容を投稿、提供、拡散すること。
- いじめや屈辱を与える内容、摂食障害や拒食症の特徴となる行動を助長または推奨する内容、自傷行為や自殺を助長または推奨する内容、子供の健康や安全に有害な行動を促進する内容(危険なチャレンジを含む)を投稿または提供すること。
- ポルノを含む、または残虐な暴力や残酷な行為をリアルに描写した、あるいはその影響を描写したコンテンツを投稿または提供すること。
- 未承諾または無許可の宣伝、広告資料、迷惑メール、スパムやその他の形式の勧誘(営利目的か否かに関わらず)を本サービスを通じて、またはいずれかのユーザーに対して、投稿または送信すること。
- Udemyが第三者からライセンスを取得し、または第三者にロイヤリティを支払わなくてはならない活動を行うこと。これには、音楽作品や音声記録物の公演に対するロイヤリティの支払いを含みます。
- 他人になりすます、または許可なく他人のアカウントのアクセス権限を取得すること。あるいは、コンテンツや情報の出所について他者を欺くまたは誤解させること。
- 本サービスのフレーミングもしくは組み込み(コースの無料版の組み込みなど)を行い、またはその他の方法で本サービスを迂回すること。あるいは、
- Udemyのリソース(サポートサービスを含む)を乱用すること。
受講生がインドを拠点としてUdemyのサービスを利用する場合、受講生は上記の規則に加えて、『Information Technology (Intermediaries Guidelines) Rules, 2011』のRule 3(2)に従うことに同意するものとします。
Udemy利用規約またはその他のポリシーに違反した場合、受講生のアカウントは制限され、最悪の場合、プラットホームの利用が禁止されることがあります。