この記事では個人向け定額プランの請求と支払いについてよくある質問に回答します。
- Udemy個人向け定額プランに関するよくある質問についてはこちらをご覧ください。
目次
- 個人向け定額プランで割引を受けるにはどうすればよいですか?
- 個人向け定額プランの返金を受けることはできますか?
- 無料体験はどのように利用できますか?
- 無料体験期間中料金は請求されますか?
- 月間から年間の個人向け定額プランへの切り替え、または年間から月間の個人向け定額プランへの切り替えを行うことはできますか?
- 個人向け定額プランをキャンセルすることはできますか?
- 請求ステータスを確認するには?
- 個人向け定額プランで支払いの問題が発生しています
- 利用中の個人向け定額プランの料金と日付を確認するには?
- 個人向け定額プランの領収書または請求書はどこで入手できますか?
- 個人向け定額プランではどの支払い方法を利用できますか?
個人向け定額プランで割引を受けるにはどうすればよいですか?
Udemyでは割引を提供するプロモーションを定期的に実施しています。Udemyクーポンとクーポンコードに関するよくある質問をご覧ください。
個人向け定額プランの返金を受けることはできますか?
個人向け定額プランは定額制商品であるため、30日間返金保証は提供されません。適用法令で義務づけられていない限り、全額返金および一部返金には応じかねます。
個人向け定額プランに登録した学習者は、無料体験の期間中、いつでもキャンセルできます。
メモ: お住まいの地域によっては、返金を受けることも可能です。お住まいの地域は、アカウントに関連付けられた国名によって判断されます(詳しく見る)。
無料体験の仕組みは?
対象となる学習者は、無料体験で個人向け定額プランを試し、自分の学習ニーズに合うかどうかを確認できます。無料体験の期間、終了日、および購読料金は定額制プランページに表示されます。
無料体験はいつでもキャンセルでき、無料期間中のキャンセルであれば課金されることはありません。
- Udemy定額制プランの管理方法はこちらをご覧ください。
無料体験が終了すると、購読料金(税別)が発生する有料プランに自動的に切り替わります。
メモ:
- 無料体験は、特定の法域では利用できません。そのため、すべての学習者が無料体験を利用できるわけではありません。
- 無料体験は新規の登録者のみ利用できます。無料または有料プラン(月間プランまたは年間プラン)かに関わらず、すでに個人向け定額プランを利用したことがある方は、無料体験をご利用いただけません。
無料体験期間中料金は請求されますか?
いいえ。無料体験期間が終了して定額制プランに切り替わると、購読料金と適用される取引税が請求されます。
月間から年間の個人向け定額プランへの切り替え、または年間から月間の個人向け定額プランへの切り替えを行うことはできますか?
いいえ。現状、現在のプランが有効な状態で、月間から年間の個人向け定額プランへの切り替え、または年間から月間の個人向け定額プランへの切り替えはできません。
異なる個人向け定額プランオプションへの登録をご希望の場合は、現在のプランをキャンセル(上記を参照)し、現在のプランの有効期限が切れるのを待ってから、ご希望の期間の個人向け定額プランをご購入いただく必要があります。
個人向け定額プランをキャンセルすることはできますか?
プランが自分の学習ニーズに合っていないと判断したら、いつでも登録をキャンセルできます。「定額制コース」ページに表示されている期間の最終日までは、コンテンツに引き続きアクセスできます。
- 個人向け定額プランのキャンセル方法はこちらをご覧ください。
請求ステータスを確認するには?
請求日と購読料金は、「定額制プラン」ページでいつでも確認できます。
個人向け定額プランで支払いの問題が発生しています
お支払いの問題については、お支払いに関するトラブルシューティングをご覧ください。
個人向け定額プランの料金は?
Udemyは現在個人向け定額プランの試験運用中で、その料金は、アカウントの所在地など、いくつかの要因に応じて異なります。Udemyはグローバル企業であり、Udemyのマーケティングチームは、さまざまなタイプの学習者、地域、市場を対象とした定額制プランのさまざまなプロモーションを実施する場合があります。これは、学習者と適切な学習体験とを適切な料金で結び付けるためのUdemyの継続的な取り組みの一環です。
利用中の個人向け定額プランの料金と日付を確認するには?
これらの情報は「定額制プラン」ページで確認できます。
- Udemy定額制プランの管理についてはこちらをご覧ください。
個人向け定額プランの領収書または請求書はどこで入手できますか?
利用中の定額制プランの領収書または請求書は購入履歴から確認できます(詳しく見る)。
個人向け定額プランではどの支払い方法を利用できますか?
個人向け定額プランでご利用いただけるお支払い方法についてはこちらをご確認ください。