Udemyアカウントの 購入履歴では、購入したコースの領収書をすばやく表示したり、購入や返金履歴を確認したりできます。また、対象取引の請求書やクレジットノートも確認できます。この記事では、自分の 購入履歴にアクセスする方法の概要を説明し、Udemyの領収書、請求書、クレジットノートに関してよくあるお問い合わせへの回答を紹介します。
自分の領収書、請求書、またはクレジットノートにはどこでアクセスできますか?
領収書は、コースの購入時にメールで送付されます。また、購入履歴からも領収書を入手できます。取引税が含まれる請求書の需要が高いため、Udemyでは購入履歴に請求書オプションを追加しました。2020年3月以降に発行された、取引税が含まれる購入に関する請求書は、こちらのページで入手可能です。
2020年3月以降に発行された、取引税が含まれる返金済みの購入に関するクレジットノートは、購入履歴で入手可能です。
Udemy.comの自身のアカウントにログインした後、以下の手順に従って、自分の領収書、請求書、クレジットノート(詳しくは以下を参照)のコピーを取得してください。
- ページ右上のアカウント画像をクリックします。
- ドロップダウンメニューが表示されます。リストの下の方にある購入履歴をクリックします。
- 対象となるコース右側の領収書、請求書、またはクレジットノートをクリックします。
- 領収書、請求書、またはクレジットノートのコピーを印刷する必要がある場合は、使用しているブラウザーの「ファイル」タブで「印刷」をクリックします。印刷オプションからPDFファイルとして領収書を保存することもできます。
領収書または請求書には、購入日、注文番号、購入したコースのタイトル、支払った税額が含まれます。
クレジットノートとは何ですか?
クレジットノートとは、最初の購入から払い戻された金額を示す、返金に関する文書です。
返金履歴を確認することはできますか?
はい。購入履歴ページを一番下までスクロールすると、これまでに申請したすべての返金に関する返金日時や返金額などを確認できます。2020年3月以降に発行された、取引税が含まれる購入の返金に関するクレジットノートにも、このセクションからアクセスできます。
Udemyクレジットが発行されている場合、その情報も返金履歴に記載されます。
税額を抜いた領収書を受け取ることはできますか?
Udemyには、各取引に課された税額を示す法的義務があります。
税金を支払う必要がなく、税額抜きの領収書を希望する法人のお客様は、Udemy Businessアカウントに登録する必要があります。