-
モバイルアプリでコースを検索する
記事を読むこの記事では、UdemyモバイルアプリでUdemyの豊富なコースライブラリをすばやく検索し、受講したいコースを見つけるさまざまな方法について説明します。
- ブラウザーでUdemyをご利用の場合は、ブラウザーでコースを検索する方法をご覧ください。
- コースへのアクセス方法とモバイルコースプレーヤーの使用方法はこちらをご覧ください。
モバイルアプリで検索ツールを使用する
1. Udemyモバイルアプリを開いた後、画面下部の検索(iOSユーザーの場合)または発見(Androidユーザーの場合)アイコンをタップします。
2. 次に、画面上の検索をタップして、検索ツールにアクセスします。
3. コースや主題に関連するキーワードを検索ツールに入力します。次に、キーボード画面の右下にある虫眼鏡(Androidユーザーの場合)または検索(iOSユーザーの場合)をタップします。
モバイルアプリでカテゴリーを表示する
検索ツールの下には、コースを検索するために使用できるさまざまな機能があります。
カテゴリーを参照で、任意のオプションをタップして、選択したコース、講師、その他のサブカテゴリーを表示します。
iOSユーザーの場合は、検索上位の下にあるオプションを使用して、Udemyで最も人気のある検索項目を参照します。
モバイルアプリで検索を絞り込む
検索結果またはカテゴリーページに移動したら、画面の右上にあるフィルターアイコンをタップします。
さまざまなフィルターオプションを使用して、検索を絞り込みます。並べ替えをタップして、特定の機能に基づいて結果を並べ替えることもできます。次に、画面の下部にある適用をタップします。
興味のあるコースを見つけたら、無料プレビューで講師が選択したいくつかのレクチャーを視聴して、コースが自分に向いているかどうかを確認できます。
- ブラウザーでプレビューを見てコースを比較する方法はこちらをご覧ください。
-
AfterpayまたはKlarnaを使用してUdemyコースを購入する方法
記事を読むこの記事では、対象となる受講生が、AfterpayまたはKlarnaの後払い決済サービスを利用してUdemyのコースを購入する方法の概要を説明します。対象の学習者は、後払いを使用すると、Udemyのコースを直ちに全額を支払うことなく購入することができます。
- 後払いに関するよくある質問への回答はこちらをご覧ください。
- Udemyで利用可能な他の支払い方法はこちらをご覧ください。
メモ: 現在、後払いをご利用いただけるのは、米国内の学習者のみです。
Udemyで後払いで購入する方法
後払いでコースを購入するには、以下の手順に従います。ここで説明する手順はUdemy.comでの支払い手続きに関する手順です。iOS(Apple)またはAndroid(Google Play)のモバイルアプリは対象ではありません。
- コース購入の準備ができたら、Udemy.comの決済ページに移動します。
- Afterpay または Klarnaの後払い決済サービスのご利用対象となる場合、決済ページでいずれかを選択できます。後払いをご利用になるには、購入金額の合計が$25以上(税抜き)である必要があります。
- 利用可能なサービスを選択すると、Afterpayまたは Klarnaのウェブサイトに移動します。
- Afterpayや Klarnaを初めてご利用になる場合は、それぞれのサービスに登録し、支払い情報を提供する必要があります。AfterpayまたはKlarnaを利用したことがある場合は、該当するするサービスのアカウントにログインしてください。
- 次に、各サービスで支払い手続きを完了します。AfterpayまたはKlarnaでの決済時に問題が発生している場合は、それぞれのサービスにお問い合わせのうえサポートを依頼してください。
Udemyでの後払いの利用についてご不明な点がありますか?
後払いに関するよくある質問への回答はこちらをご覧ください。
-
後払い(Afterpay & Klarna): よくある質問
記事を読むこの記事では、AfterpayとKlarnaを利用したUdemyの後払いに関するよくある質問への回答を紹介します。
メモ: 現在、後払いをご利用いただけるのは、米国内の学習者のみです。
Udemyで利用可能な他の支払い方法はこちらをご覧ください。
- 後払いとは? またどのような仕組みですか?
- 後払いの利用方法
- 初回の支払いは購入した時点で行う必要がありますか?
- 支払い期日よりも前に追加で支払うことはできますか?
- 支払い期日に支払いができないとどうなりますか?
- AfterpayやKlarnaのプラットフォームで問題が生じた場合はどうすればいいですか?
- 返金を希望する場合はどうすればよいですか?
- 後払いを利用するための最低購入金額はありますか?
後払いとは? またどのような仕組みですか?
対象の学習者は、AfterpayやKlarnaによる後払いを利用すると、Udemyのコースを直ちに全額を支払うことなく購入できます。代わりに、利息なしで、2週間ごとに4回に分けてお支払いください。
購入時に初回の支払いを完了すると、コースを直ちに受講できます。
Udemyで合計$100分を購入した場合の支払いスケジュール例:
- 購入時の初回のお支払いとして$25。
- 2週間後に2回目のお支払いとして$25。
- 4週間後に3回目のお支払いとして$25。
- 6週間後に4回目のお支払いとして$25。
後払いの利用方法
Udemyで後払いを利用して購入する方法はこちらをご覧ください。
初回の支払いは購入した時点で行う必要がありますか?
はい。上記の通り、初回の支払いはUdemyでコースのご購入時に完了していただく必要があります。残りの3回分は2週間ごとにお支払いください(利息は発生しません)。
支払い期日よりも前に追加で支払うことはできますか?
はい。支払い期日前に追加の支払いをご希望の場合は、ご利用のAfterpayまたはKlarnaのアカウントにログインして行ってください。残りの支払い金額は再計算され、その後の支払いに適用されます(対象となる場合)。
支払い期日に支払いができないとどうなりますか?
残高が分割払いの金額に満たない場合や期日までにお支払いがない場合は、遅延金が適用される可能性があります。詳細についてはAfterpayまたはKlarnaに直接お問い合わせください。
後払いはUdemyが運営するサービスではありません。そのため、Udemyのサポートチームが支払日程の再調整や支払金額の変更をすることはできません。
AfterpayやKlarnaのプラットフォームで問題が生じた場合はどうすればいいですか?
Udemyサポートでは、これらのプラットフォームの利用者のアカウントにアクセスできないため、AfterpayまたはKlarnaにお問い合わせのうえサポートを依頼してください。
返金を希望する場合はどうすればよいですか?
後払いで購入したコースの返金申請は、Udemyの返金ポリシーのガイドラインを満たしている必要があります。コースの返金方法の説明に従って申請してください。
- 購入時にお支払いいただいた全額の返金を希望し、返金された場合、残りのお支払いはキャンセルされ、支払い済みの金額が、お支払いに使用したカードに返金されます。
- 一部のみ返金を希望される場合、返金される金額と最初の購入時にお支払いいただいた金額に応じて、追加のお支払いが必要になる場合があります。
- AfterpayおよびKlarnaの返金ポリシーにより、最初の支払いから180日を超える購入については、元の支払い方法への返金を実施することができません。Udemyは、このような状況でのみクレジットによる返金を提供できます。
後払いを利用するための最低購入金額はありますか?
はい。AfterpayまたはKlarnaの後払いのご利用については、 合計$25 USD以上(税抜き)のご購入がある場合のみ、Udemyの決済ページでいずれかのサービスを選択できます。
-
Udemyマーケットプレイスでコースを検索する方法
記事を読むUdemyには、豊富な多言語ライブラリがあり、実務のエキスパートが作成した数多くのコースが含まれています。コースは、ビジネス&起業、プログラミング、学問・教養、芸術、ヘルス&フィットネス、語学学習、音楽、テクノロジー、ゲームなどを含む幅広いカテゴリーにわたっています。
この記事では、Udemyの絶えず増加するライブラリを検索して受講するコースを見つける方法について説明します。
マーケットプレイス検索ツールの使用
検索ツールを使用して簡単にコースを検索できます。検索ツールは、Udemyマーケットプレイスページ上部のカテゴリーメニューの横にあります。検索ツールはマイラーニングページでも利用できます。
コースに関連する単語や科目を検索ツールに入力してから「Enter」をクリックして、検索結果を得ることもできます。
カテゴリー別の検索
カテゴリー別で検索することもできます。カーソルを上部のカテゴリーアイコンに移動してから表示するカテゴリーやサブカテゴリーを選択します。
検索ツールフィルターの使用
検索結果を絞り込むためのさまざまなフィルターが用意されています。レベル、言語、機能、評価、所要時間、新しさ、字幕などで絞り込むことができます。フィルターはページの左側にあります。
興味のあるコースを見つけたら、無料プレビューで講師が選択したいくつかのレクチャーを視聴して、コースが自分に向いているかどうかを確認できます。詳しい方法については、ここをクリックしてください。
-
コースのプレビューを見るには
記事を読むコースを比較し、どのコースが自分のニーズに最適かを確認したいことがあります。この記事では、コースのプレビューを見て自分に合っているかどうかを確認する方法を説明します。さらに、コースや講師に関する主な情報を確認する方法、コース紹介ページで他の受講生によるレビューを読む方法も説明します。
Udemyマーケットプレイスでコースを検索したり、特定のタイトルに関係するコースを検索したりするときのヒントは、Udemyでコースを検索する方法をご覧ください。
無料プレビューを開始するには
Udemyでは、そのコースにも無料プレビュー用に講師が選択したレクチャーがあります。受講を考えている人は、そのようなレクチャーのプレビューを見ることによって、コースの内容や講師の授業スタイルをチェックできます。無料プレビューを開始するは、次の手順に従います。
- コースアイコンまたはコースタイトルをクリックし、コース紹介ページを開きます。
- 次に、ページの右側にあるこのコースのプレビューを見るをクリックします。
- 講師が選択したいくつかのレクチャーのプレビューを見ることができます。
コース内容の確認
コース紹介ページでは、コースに関する主な情報もチェックできます。次のようなセクションがあります。
学習内容 - このセクションでは、コースで教える内容の概要が説明されています。
要件 - コース受講に必要な前提条件(知識やツール)があれば表示されます。
講座内容 - コース内容の詳しい説明と、登録を勧める理由が説明されています。
注目のレビュー
コース紹介ページには、そのコースを受講した人からの好意的な評価を紹介した注目のレビューもあります。
コースの内容 - 各レクチャーのタイトル一覧、そのコースのその他のカリキュラム項目(小テスト、課題、演習テストなど)をチェックできます。このセクションの先頭には、コース全体の長さ(ビデオ以外のレクチャーも含む)も表示されます。
講師 - 講師が公開している講師自身の情報や、経験、専門分野を確認できます。講師名をクリックすると、その講師のプロフィールページに移動します。プロフィールページには、その講師が教えている全コースのアイコンも表示されます。
受講生からのフィードバック- 受講生のフィードバックのセクションでは、受講生が投稿した評価やレビューを確認し、コースが自分に合っているかどうかを判断するための参考にすることができます。
コースに登録した受講生は、コースに1つ~5つの星評価をつけるよう依頼されます。評価のセクションでは、そのコースへの評価をチェックできます。該当する星の数をクリックすると、評価に基づいてレビューを並べ替えることができます。
Udemyでは、コースが公開されてからの単純な平均を使用するのではなく、評価数、評価の時期、不正評価の可能性など、多くの要素を考慮に入れてコースの平均星評価を算出しています。
評価に下には、そのコースに対する受講生からのレビューが表示されます。レビューには、そのコースに対する受講生のコメントと、コースに対する受講生の評価が含まれます。このため、そのコースが自分の学習目標に合っているどうかをチェックするうえで、受講生のレビューは非常に参考になります。
レビューの送信方法について詳しくは、コースレビューの投稿と編集の記事をご覧ください。
-
Udemyでのお支払い方法
記事を読む現在、Udemyでは、アカウントに登録されている国や所在地に応じて、数種類のお支払い方法に対応しています。この記事では、コースのご購入時に利用可能なお支払い方法を確認する手順について説明します。
- お支払い時の問題については、お支払いの問題に関するトラブルシューティングをご覧ください。
- Udemyの価格設定の仕組みについてご不明な点は、Udemyコースの価格設定に関するよくある質問をご覧ください。
Udemy.comでのお支払い方法の確認手順
コースを購入する際に利用可能なお支払い方法は、次の手順で確認できます。
- 登録するコースの紹介ページでご購入手続きへをクリックします。
レジに進むページが開き、利用可能なお支払い方法を確認できます(モバイルアプリのお支払いオプションは含まれません)。
Udemyでのお支払い方法
デバイス、所在地、Udemyアカウントが登録されている国に応じて、以下のお支払いオプションをご利用いただけます。
AppleのApp StoreとGoogle Play: Udemyのモバイルアプリを使って、コースを購入することが可能です。
- iOS版Udemyアプリでは、Apple App Storeを通じて、Appleアカウントの決済で購入できます。
- Android版Udemyアプリでは、受講生の所在地に応じ、UdemyまたはGoogle Play(Googleアカウント)の決済で購入できます。
Boleto BancarioとPix: ブラジルの受講生は、Udemyのその他の支払い方法に加えて、Boleto BancarioやPixでもUdemyのコースを購入できます。
現金でのお支払いと銀行振込: 中南米の数か国、ヨーロッパとアジアの一部の国でご利用いただけます。
UPI、モバイルウォレット、Paytm: インド国内での対象学習者は、Udemyでの支払いにUPI、モバイルウォレット、PayTMを利用できます。
国際クレジットカードとデビットカード: Visa、 MasterCard、 American Express、JCB、Discoverなど、主要な国際クレジットカードとデビットカードのほとんどをご利用いただけます。また、多くのプリペイド式クレジットカードもご利用いただけます。
PayPal: ほとんどの国でUdemyコースのお支払いにご利用いただけます。
Udemyクレジット
お使いのアカウントにUdemyクレジットが追加されている場合、Udemy.comで次回コースを購入する際、追加されているクレジットが自動的に適用されます。Udemyクレジットの詳細と利用方法についてご確認ください。
お支払いに関するその他の疑問点
コースのご購入に関しては、ヘルプセンターのトピックを参照してください。
-
ショッピングカートの使用
記事を読む複数のコースを同時に購入してすぐに学習を開始したい場合は、ショッピングカートが便利です。この記事では、カート内のコースを確認したり編集したりする方法と、決済を完了する方法を説明します。
カートを確認する方法
カートに追加したコースは、ページ右上隅にあるショッピングカートのアイコンをクリックするとすぐに確認できます。ドロップダウンリストの一番下にあるカートに移動をクリックします。
カート内の編集
コースを削除する: ショッピングカートの中にあるコースを購入しないことに決めた場合は、コース削除をクリックします。ショッピングカートからコースを削除すると、元には戻せないので注意してください。
コースをとっておく: ショッピングカートのコースを後で購入する場合は、とっておくをクリックします。
コースをほしい物リストに追加: 興味はあるけれどすぐには購入しないコースは、ほしい物リストに保存しておくことができます。コースをほしい物リストに追加するには、ほしい物リストに移動を選択します。
とっておいたコースやほしい物リストのコースは、ページの下の方に表示されます。購入する準備ができたコースは、 カートに入れるを選択してカートに戻すことができます。
クーポンの適用
購入を完了する前に、Udemyのプロモーションまたは講師から受け取っているクーポンコードを必ず適用してください。
- レジに進むの下のクーポンを入力してくださいと表示されたボックスにコードを入力します。
- 適用をクリックします。
コースページまたはカートに入力された有効なすべてのクーポンコードは、すべての対象コースに自動的に適用され、新しい価格が表示されます。受け取ったすべてのクーポン(講師クーポンコードを含む)を入力できます。後はシステムにより自動的に処理されます。
入力されたクーポンコードは、クーポンを入力してくださいと表示されたボックスの下に表示されます。クーポンコードをクリックすると、どのコースにクーポンコードが正しく適用されたかを確認できます。
決済の方法
カート内のコースを購入するには、カートの右側にある決済をクリックして決済手続きを進めます。
この他に質問がありますか?
ショッピングカートに関するよくある質問への回答をご確認ください。
-
ショッピングカートに関するよくある質問
記事を読むこの記事では、複数のコースを同時かつ簡単に購入できるショッピングカート機能に関するよくある質問の回答をご紹介します。
目次
- ショッピングカートはどのように使用しますか?
- ショッピングカートには、コースをいくつ入れることができますか?
- カート内のコースにはクーポンコードをいくつ適用できますか?
- 「とっておく」と「ほしい物リスト」の違いは何ですか?
- 数ヵ月前にショッピングカートにコースをいくつか入れましたが、カート内からなくなっています。なぜですか?
- Udemyクーポンコードを入力したにもかかわらず、コース価格が変更されないのはなぜですか?
- 講師から受け取ったクーポンコードを入力しました。そのクーポンコードがどのコースに適用されるかを知るには、どうしたらいいですか?
- コースを1つだけ購入したいと考えています。ショッピングカートを使用する必要はありますか?
ショッピングカートはどのように使用しますか?
ショッピングカートを使用して学習を始める方法はこちらをご覧ください。
ショッピングカートには、コースをいくつ入れることができますか?
ショッピングカートには最大50コースまで入れることができます。
カート内のコースにはクーポンコードをいくつ適用できますか?
カート内のコースに適用できるクーポンの数に制限はありません。
「とっておく」と「ほしい物リスト」の違いは何ですか?
コース紹介ページでほしい物リストのハートをクリックするか、チェックアウトページでほしい物リストに移動をクリックすると、コースをほしい物リストに追加できます。ほしい物リストに追加しておけば、興味を持ったコースを簡単に思い出すことができます。
コースをとっておけるのは、チェックアウトページからのみです。コースを今すぐ購入する準備ができていないときは、コースをとっておくオプションをご利用ください。ショッピングカートに戻った際に、とっておくリストからカートに移すをクリックすれば、コースを購入できます。
数ヵ月前にショッピングカートにコースをいくつか入れましたが、カート内からなくなっています。なぜですか?
購入しないままカートに残されたコースは、30日経つと、カートから「とっておく」リストに移動されます。コースをカートに戻すには、カートに移すをクリックします。
Udemyクーポンコードを入力したにもかかわらず、コース価格が変更されないのはなぜですか?
Udemyサイト全体用のクーポンコードは、カートに自動的に適用されます。コースに適用されたクーポンコードは、クーポンコード送信フィールドの下に表示されます。カート内のコースタイトルの横にあるクーポンのアイコンにカーソルを当てて、コースに適用されたクーポンを確認することもできます。
講師から受け取ったクーポンコードを入力しました。そのクーポンコードがどのコースに適用されるかを知るには、どうしたらいいですか?
価格の横にあるクーポンのアイコンにカーソルを当てると、そのコースにどのクーポンコードが適用されるかがわかります。コースに複数のクーポンコードを入力した場合、割引率が最も高いクーポンが適用されます。
コースを1つだけ購入したいと考えています。ショッピングカートを使用する必要はありますか?
いいえ。コースを1つだけ購入する場合は、ご購入手続きへをクリックして支払い情報を入力します。または、「カートに追加する」をクリックして、カート内の1つのコースをチェックアウトすることもできます。
-
Udemyの領収書、請求書、クレジットノート: よくあるお問い合わせ
記事を読むUdemyアカウントには購入履歴が含まれています。そこで購入に関する領収書に素早くアクセスしたり、購入や返金履歴を確認したり、対象取引の請求書やクレジットノートにアクセスしたりできます。この記事では、自分の購入履歴にアクセスする方法の概要を説明し、Udemyの領収書、請求書、クレジットノートに関してよくあるお問い合わせへの回答を紹介します。
自分の領収書、請求書、またはクレジットノートにはどこでアクセスできますか?
領収書は、コースの購入時にメールで送付されます。また、購入履歴からも領収書を入手できます。取引税が含まれる請求書の需要が高いため、Udemyでは購入履歴に請求書オプションを追加しました。2020年3月以降に発行された、取引税が含まれる購入に関する請求書は、こちらのページで入手可能です。
2020年3月以降に発行された、取引税が含まれる返金済みの購入に関するクレジットノートは、購入履歴で入手可能です。
Udemy.comの自身のアカウントにログインした後、以下の手順に従って、自分の領収書、請求書、クレジットノート(詳しくは以下を参照)のコピーを取得してください。
- ページ右上のアカウント画像をクリックします。
- ドロップダウンメニューが表示されます。リストの下の方にある購入履歴をクリックします。こちらをクリックしても、 購入履歴を表示できます。
- 対象となるコース右側の領収書、請求書、またはクレジットノートをクリックします。
- 領収書、請求書、またはクレジットノートのコピーを印刷する必要がある場合は、使用しているブラウザーの「ファイル」タブで「印刷」をクリックします。印刷オプションからPDFファイルとして領収書を保存することもできます。
領収書または請求書には、購入日、注文番号、購入したコースのタイトル、支払った税額が含まれます。
クレジットノートとは何ですか?
クレジットノートとは、最初の購入から払い戻された金額を示す、返金に関する文書です。
返金履歴を確認することはできますか?
はい。購入履歴ページを一番下までスクロールすると、これまでに申請したすべての返金に関する返金日時や返金額などを確認できます。2020年3月以降に発行された、取引税が含まれる購入の返金に関するクレジットノートにも、このセクションからアクセスできます。
Udemyクレジットが発行されている場合、その情報も返金履歴に記載されます。
税額を抜いた領収書を受け取ることはできますか?
Udemyには、各取引に課された税額を示す法的義務があります。Udemyコースに課される税金の詳細については、こちらをクリックしてください。
税金を支払う必要がなく、税額抜きの領収書を希望する法人のお客様は、Udemy Businessアカウントに登録する必要があります。Udemy Businessプラットフォームにご興味をお持ちの法人のお客様は、こちらで詳細をご確認ください。
-
UdemyでのBoleto Bancárioによる購入
記事を読むブラジルに居住する学習者の皆さんは、その他のお支払い方法に加えて、Boleto Bancárioを使ってコースを購入いただくことができます。この記事では、Udemyでのお支払いにBoletoを利用する方法を説明します。
- Boleto Bancárioについてよくある質問への回答は、こちらのよくある質問をご覧ください。
Boleto BancárioでUdemyコースを購入するには
Boleto Bancárioを使ってUdemyコースを購入いただくには、以下の手順に従います。
- 支払い手続きがスタートしたら、「Boleto」をクリックしてから「Boleto Bancarioで決済」をクリックします。
- Boletoを使用して支払うことを確認します。
- ページ下部でBoletoの利用規約を確認します。
- 「Finalize Payment(支払いを確認)」をクリックすると、銀行のページに移動してBoletoを受け取れます。
- CPF番号と名前を入力します。
- Boletoが支払いの詳細とともに別ウィンドウに表示されます。
- Boletoの支払いは、銀行に持参するか、インターネットバンキングを使って行うことができます。また、小売店にBoletoを持参し、現金で支払うことも可能です。Boletoを印刷するには、「ファイル」タブの「印刷」をクリックするか、スクリーンショットを撮影して後で印刷します。Boletoが審査中のため、後からダウンロードする場合は、購入履歴に進んで、 ダウンロードをクリックしてください。
- Udemyコースを1つ以上購入すると、Udemyが決済完了の確認を受け取り次第、マイラーニングのページにコースが表示されます。コースが表示されるまで、通常、1営業日ほどかかります。
注: 期限切れにならないように、Boletoの支払いは5日以内に済ませることをおすすめします。Boletoの支払いを行うと、Boletoの支払いが行われたことと、コースへのアクセスが認められたことを伝えるメールが届きます。
Boletoの有効期限が切れている場合でも、同じコースで新たなBoletoを取得したり、異なる支払方法を利用したりすることができます。
購入履歴からのBoletoへのアクセス
コース購入のためにBoletoを再度ダウンロードする必要がある場合は、下記の手順で購入履歴からBoletoにアクセスすることもできます。
- ページの右上にあるアカウントのアバターに移動します。
- ドロップダウンメニューの購入履歴をクリックします。
- 支払方法の下に表示されているBoleto Bancarioの右側にあるダウンロードをクリックします。
- Udemyからリダイレクトされ、CPFの確認を求められます。
- 確認をクリックすると、元の支払いページに移動します。
- Boleto Bancarioをクリックすると、Boletoが再び生成されます。
- 「ファイル」タブの「印刷」をクリックすると、Boletoを印刷できます。Boletoの支払いは、銀行に持参するか、インターネットバンキングを使ってオンラインで行うことができます。
注: 期限切れにならないように、Boletoの支払いは5営業日以内に済ませることをおすすめします。
Boleto Bancárioに関してご不明な点がある場合
UdemyにおけるBoleto Bancárioのご利用方法についての詳細や、よくある質問への回答はこちらの「よくある質問」の記事をご覧ください。
-
Boleto Bancário: よくある質問
記事を読むこの記事では、ブラジルに居住する学習者の皆さんがUdemyコースのご購入に利用いただける支払い方法、Boletoについてよくある質問への回答を紹介します。
- Boleto Bancárioを使ってUdemyコースをご購入いただく方法はこちらをご覧ください。
- Udemyでご利用可能な他のお支払い方法はこちらをご覧ください。
Boleto Bancárioについてよくある質問
- Udemyコースを購入する際、Boleto Bancárioを使って支払うにはどうすればよいですか?
- 今日、Boletoの支払いを済ませましたが、まだコースにアクセスできません。どうすればよいですか?
- Boletoで支払った料金の返金を受けたいと思います。この場合はどのように処理されますか?
- 考えが変わり、別の支払い方法によるコースの購入を希望します。それは可能ですか?
- 同じコースに2つのBoletoがあります。どうすればよいですか?
- Boletoの支払い期限は選択できますか?
- 支払期限後もBoletoの支払いが可能ですか?
- Boletoの支払いを期限内に済ませませんでした。別のBoletoでコースの代金を支払うことができますか?
- Boletoで分割払いできますか?
- アカウントにコースが追加されるためには、Boletoの支払い証明が必要ですか? または、Boletoの支払い証明を提供することで、コースがアカウントに追加されますか?
- Boletoの支払いから数日が過ぎていますが、まだアカウントにコースが追加されていません。どうすればいいですか?
Udemyコースを購入する際、Boleto Bancárioを使って支払うにはどうすればよいですか?
Boleto Bancárioを使ってUdemyコースをご購入いただく方法はこちらをご覧ください。
今日、Boletoの支払いを済ませましたが、まだコースにアクセスできません。どうすればよいですか?
決済完了の確認をUdemyが受け取ると、コースがマイラーニングに表示されます。コースが表示されるまで、通常、1営業日ほどかかります。
Boletoで支払った料金の返金を受けたいと思います。この場合はどのように処理されますか?
Boleto Bancárioで購入いただいたコースは、クレジットによる返金にのみ対応しています。返金の申請方法についてはこちらをご覧ください。
考えが変わり、別の支払い方法によるコースの購入を希望します。それは可能ですか?
はい。Boletoでのお支払いをまだ済ませていない場合は、クレジットカードを利用してコースを購入することができます。また、Udemyのモバイルアプリを利用してコースを購入することも可能です。別の支払い方法を利用してコースを購入した場合は、当初そのコース用に送ったBoletoのお支払いをしないでください。
同じコースに2つのBoletoがあります。どうすればよいですか?
同じコースに2つのBoletoを発行し、そのうちの1つを支払った場合、それ以上何もしていただく必要ありません。正常にコースにアクセスできます。
ただし、Boletoの代金をどちらも支払っていない場合は、いずれかを支払うまでコースを開始できません。1つのBoletoの支払いを済ませたら、もう1つは無視して構いません。
ただし、同じコースで2つのBoletoの支払いを行った場合は、Udemyサポートに連絡して返金手続きを行ってください。UdemyクレジットをUdemyアカウントに直接発行することにより、コースの購入金額を返金いたします。
Boletoの支払い期限は選択できますか?
いいえ。コースのBoleto Bancarioを発行した場合、期限切れにならないように、Boletoの支払いを5日以内に済ませることをおすすめします。ただし、取得したBoletoが期限切れになった場合でも、そのコースのために別のBoletoを取得するか、別の支払い方法を使用することで、コースにアクセスできるようになります。
支払期限後もBoletoの支払いが可能ですか?
いいえ。期限切れにならないように、Boletoの支払いは5日以内に済ませることをおすすめします。Boletoの有効期限が切れている場合は、同じコースで新たなBoletoを取得するか、異なる支払い方法を利用する必要があります。
Boletoの支払いを期限内に済ませませんでした。別のBoletoでコースの代金を支払うことができますか?
はい。期限切れにならないように、Boletoの支払いは5日以内に済ませることをおすすめします。ただし、Boletoが期限切れになった場合は、そのコースのために別のBoletoを取得できます。
Boletoで分割払いできますか?
いいえ。Boletoで支払う場合はコース価格を一括で支払う必要があります。
アカウントにコースが追加されるためには、Boletoの支払い証明が必要ですか? または、Boletoの支払い証明を提供することで、コースがアカウントに追加されますか?
いいえ。Boletoで購入したコースは、支払い処理業者によってBoletoの支払いが確認された後、Udemyアカウントに自動的に追加されます。コースが表示されるまで、通常、1営業日ほどかかります。
Boletoの支払いから数日が過ぎていますが、まだアカウントにコースが追加されていません。どうすればいいですか?
Boletoの支払い後、コースがUdemyアカウントに配信されるまでに通常、1営業日かかります。これ以上経過した場合は、お手数ですが、UdemyサポートにBoletoの支払いを済ませたことを示す領収書をお送りください。
-
UdemyでのPixを使った購入
記事を読むブラジルに居住する学習者の皆さんは、その他の支払い方法に加え、Pixを使ってコースを購入いただくことができます。この記事では、Udemyでのお支払いにPixを利用する方法を説明します。
- Pixについてよくある質問への回答は、こちらのよくある質問をご覧ください。
Udemyでの購入にPixを利用するには
Udemyのお支払い方法としてPixを利用いただく場合は、以下の手順に従ってください。
- 支払い手続きの際に、「Pixで支払う」をクリックし、ページ下部の「続行」をクリックします。
- Adyenの支払いランディングページにリダイレクトされます。画面の指示に従い、名前、CPF番号/CNPJ番号、その他のお支払い情報を入力します。
- 入力した内容を確定すると、QRコードが生成され、別ウィンドウに表示されます。このQRコードを使って、Pixで使用しているバンキングアプリ、またはウォレットアプリに移動します。
- QRコードをスキャンして読み取るか、QRコードのデータを貼り付け、画面の案内に従って、支払いを承認します。
- Udemyが決済完了の確認を受け取ると、コースがマイラーニングページに表示されます。通常、30分以内に表示されます。ただし、処理にさらに時間がかかる場合もあります。24時間経過してもPixの支払いが保留になっている場合は、お手数ですがUdemyサポートにご連絡のうえ、Pixで支払いを済ませたことを示す領収書をお送りください。すぐに対応いたします。
マイラーニングにコースが表示されるタイミング
コースがマイラーニングに表示されるのは、Pixのお支払い完了後となりますのでご注意ください。Pixを使用して購入いただく場合、Boletoと同様、お支払い期限は5日間です。ご購入から24時間以内にコースにアクセスいただくために、
- Pixのお支払いをできるだけ早く済ませていただくことをおすすめします。購入後24時間経過してもコースが追加されない場合は、お手数ですがお支払いを済ませたことを示す証明書をサポートにお送りください。こちらで調査いたします。
Pixの支払い期限が過ぎたらどうなりますか?
Pixの支払い期限が過ぎた場合は、新しくPixのQRコードを生成するか、他のお支払い方法でコースをご購入ください。
UdemyでのPixのご利用方法について
Pixに関する詳細や、Udemyに寄せられるよくある質問への回答は、こちらの「よくある質問」の記事をご覧ください。
-
Pix: よくある質問
記事を読むこの記事では、ブラジルに居住する学習者の皆さんがUdemyコースのご購入に利用できる支払方法、Pixについてよくある質問への回答を紹介します。
- Udemyのお支払い方法としてPixを使用する方法はこちらをご覧ください。
- Udemyでご利用可能な他のお支払い方法はこちらをご覧ください。
Pixについてよくある質問
- Udemyの支払いをPixでするにはどうすればよいですか?
- 今日、Pixの支払いを済ませましたが、まだコースにアクセスできません。どうすればよいですか?
- Pixで支払った料金の返金を受けたいと思います。この場合はどのように処理されますか?
- 考えが変わり、別の支払い方法によるコースの購入を希望します。それは可能ですか?
- 同じコースでPixの支払いが2件あります。どうすればよいですか?
- Pixの支払い期限は選択できますか?
- 支払期限後もPixの支払いが可能ですか?
- Pixの支払いを期限内に済ませませんでした。別のPixでコースの代金を支払うことができますか?
- アカウントにコースが追加されるためには、Pixの支払い証明が必要ですか? または、Pixの支払い証明を提供することで、コースがアカウントに追加されますか?
- Pixの支払いから数日が過ぎていますが、まだアカウントにコースが追加されていません。どうすればいいですか?
Udemyの支払いをPixでするにはどうすればよいですか?
Udemyのお支払い方法としてPixを使用する方法はこちらをご覧ください。
今日、Pixの支払いを済ませましたが、まだコースにアクセスできません。どうすればよいですか?
Udemyが決済完了の確認を受け取ると、コースがマイラーニングページに表示されます。 通常、30分以内に表示されます。24時間経過してもPixのお支払いが保留になっている場合は、お手数ですがUdemyサポートにご連絡ください。
Pixで支払った料金の返金を受けたいと思います。この場合はどのように処理されますか?
Pixでご購入いただいたコースは、Udemyクレジットによる返金にのみ対応しています。返金申請の方法についてはこちらをご覧ください。
考えが変わり、別の支払い方法によるコースの購入を希望します。それは可能ですか?
はい。Pixのお支払いをまだ済ませていない場合は、クレジットカードを利用してコースを購入することができます。また、Udemyのモバイルアプリを利用してコースを購入することも可能です。コースのご購入に別のお支払方法を利用する場合は、そのコース用に生成したPixのお支払いを行わないでください。
同じコースでPixの支払いが2件あります。どうすればよいですか?
同じコースに2つのPixを発行し、そのうちの1つを支払った場合、それ以上何もしていただく必要ありません。正常にコースにアクセスできます。
ただし、Pixの代金をどちらも支払っていない場合は、いずれかを支払うまでコースの受講を開始できません。1つのPixの支払いを済ませたら、もう1つは無視して構いません。
ただし、同じコースで2つのPixの支払いを行った場合は、Udemyサポートに連絡して返金手続きを行ってください。
Pixの支払い期限は選択できますか?
いいえ。コースのPixを発行した場合、期限切れにならないように、Pixの支払いを5日以内に済ませることをおすすめします。ただし、取得したPixが期限切れになった場合でも、そのコースのために別のPixを取得するか、別の支払い方法を使用することで、コースを受講できるようになります。
支払期限後もPixの支払いが可能ですか?
いいえ。期限切れにならないように、Pixの支払いは5日以内に済ませることをおすすめします。取得したPixが期限切れになった場合は、そのコースのために別のPixを取得するか、別の支払い方法を使用して購入していただく必要があります。
Pixの支払いを期限内に済ませませんでした。別のPixでコースの代金を支払うことができますか?
はい。期限切れにならないように、Pixの支払いは5日以内に済ませることをおすすめします。ただし、取得したPixが期限切れになった場合でも、そのコースのために別のPixを取得することが可能です。
アカウントにコースが追加されるためには、Pixの支払い証明が必要ですか? または、Pixの支払い証明を提供することで、コースがアカウントに追加されますか?
いいえ。Pixで購入したコースは、支払い処理業者によってPixの支払いが確認されると、Udemyアカウントに自動的に追加されます。
通常、30分以内に表示されます。ただし、処理にさらに時間がかかる場合もあります。 24時間経過してもPixの支払いが保留になっている場合は、お手数ですがUdemyサポートにご連絡のうえ、Pixで支払いを済ませたことを示す領収書をお送りください。すぐに対応いたします。
Pixの支払いから数日が過ぎていますが、まだアカウントにコースが追加されていません。どうすればいいですか?
24時間経過しても追加されない場合は、お手数ですが、UdemyサポートにPixの支払いを済ませたことを示す領収書をお送りください。
-
クレジットカードのセキュリティ
記事を読むUdemyでは、お客様のクレジットカードおよびデビットカードに関する詳細情報を保存していません。代わりに、PCIデータセキュリティスタンダード(PCI DSS)の認定を受けているクレジットカード支払い処理業者と提携しています。
お客様がUdemyに入力したクレジットカードまたはデビットカードに関する詳細情報は、このような支払い処理業者が保守する安全なデータベースに直接送信され、取引が処理されます。その後、保存されている情報の一部(カード番号の下4桁など)が支払い処理業者からUdemyに提供され、購入内容の記録や、保存したカードの表示に使用されます。
この処理の間にランダムに生成された英数字のID(「トークン」といいます)も支払い処理業者から提供されます。このトークンを使うことで、Udemyで正確なカード番号を保存しておかなくても、今後の取引で保存済みカードを参照することができます。Udemyでは、お客様が入力したクレジットカード番号の代わりにトークンを保存しているため、第三者がお客様のUdemyアカウントにログインしても、詳細なクレジットカード情報を入手することはできません。また、トークンIDをリバースエンジニアリングしてクレジットカード情報を入手することもできません。
-
取り扱い通貨: よくある質問
記事を読むUdemyはグローバルマーケットプレイスとして世界各地のさまざまな通貨に対応しています。Udemy講師は、自身の所在地に関係なく、取り扱い通貨を使用して新しいコース価格を設定することができます。
以下に、通貨に関するよくある質問への回答と、Udemyアカウントに通貨を割り当てる方法を紹介します。
- Udemyの取り扱い通貨を教えてください。
- アカウントの通貨はどのように決まりますか?
- アカウントの通貨を変更する方法を教えてください。
- アカウントに割り当てられている通貨を確認するには、どうすればよいですか?
- Udemy.comで異なる2種類の通貨が表示されるのはなぜですか?
- 自国の通貨がモバイルアプリでは利用可能ですが、Udemy.comでは利用できません。なぜでしょうか?
- 為替レートはどのように計算していますか?
- Udemyコースではどのような税金が課されますか?
- 支払い時の通貨が、自分のアカウントに割り当てられた通貨と異なるのはなぜですか?
- Udemyでは両替手数料を請求されますか?
Udemyの取り扱い通貨を教えてください。
現在、Udemyで取り扱いのある通貨は以下のとおりです。
- 米国ドル(USD)
- オーストラリアドル(AUD)
- ブラジルレアル(BRL)
- 英国ポンド(GBP)
- カナダドル(CAD)
- チリペソ(CLP)
- コロンビアペソ(COP)
- エジプトポンド(EGP)
- ユーロ(EUR)
- インドルピー(INR)
- インドネシアルピア(IDR)
- イスラエルシェケル(ILS)
- 日本円(JPY)
- マレーシアリンギット(MYR)
- メキシコペソ(MXN)
- ナイジェリアナイラ(NGN)
- ノルウェークローネ(NOK)
- ペルーソル(PEN)
- フィリピンペソ(PHP)
- ポーランドズウォティ(PLN)
- シンガポールドル(SGD)
- 南アフリカランド(ZAR)
- 韓国ウォン(KRW)
- 新台湾ドル(TWD)
- タイバーツ(THB)
- トルコリラ (TRY)
- ルーマニアレウ(RON)
- ロシアルーブル(RUB)
- ベトナムドン(VND)
Udemyアカウントにどの対応通貨も割り当てられていない受講生には、EURまたはUSDのいずれかで価格が表示されます。
また、コースは、Udemyのモバイルアプリを通じて、Apple App StoreおよびGoogle Playで取り扱われているすべての通貨で購入できます。
アカウントの通貨はどのように決まりますか?
通貨は、Udemyアカウントを作成した位置情報に基づいて初期設定されます。Udemyアカウントにどの対応通貨も割り当てられていない受講生には、EURまたはUSDのいずれかで価格が表示されます。
講師は、場所にかかわらず、Udemyの取り扱い通貨で新しいコース価格を設定することができます。
アカウントの通貨を変更する方法を教えてください。
アカウントの通貨については、お客様が居住または所在されていた国の通貨から変更することはできません。
ただし、Udemyアカウントを作成したときと異なる国に現在居住している場合は、お手数ですが、サポートチームまでご連絡ください。
アカウントに割り当てられている通貨を確認するには、どうすればよいですか?
アカウントに割り当てられた通貨は、Udemyマーケットプレイスでコースを検索する際に表示されるコース価格で確認することができます。ただし、正しい通貨が表示されるようにするためには、Udemyアカウントに確実にログインしてください。
また、以前にコースを購入したことがある場合は、購入履歴の領収書を確認することで、アカウントに登録されている通貨を確認することもできます。
Udemy.comで異なる2種類の通貨が表示されるのはなぜですか?
アカウントに割り当てられている通貨を表示するには、必ずUdemyアカウントにログインしてください。旅行中や他のユーザーのコンピューターを使用している場合は、自分の通貨でなく、現地やそのユーザーのアカウントに基づいた通貨が表示される可能性があります。
さらに、Udemyモバイルアプリを使用している場合、モバイルアプリではApple App StoreとGoogle Playでサポートされている通貨を使用するため、Udemy.comと異なる場合があるので注意してください。
自国の通貨がモバイルアプリでは利用可能ですが、Udemy.comでは利用できません。なぜでしょうか?
上記のとおり、Udemyのモバイルアプリでは、Apple App StoreとGoogle Playでサポートされている通貨を使用します。
為替レートはどのように計算していますか?
Udemyでは、段階別価格一覧表を使用して、各国の価格を決定しています。なお、この一覧表は、市況に基づいて定期的に更新されます。
Udemyコースではどのような税金が課されますか?
VAT、GST、その他の売上税など、取引税が課される地域に住んでいる受講生は、Udemyプラットフォーム上で購入を行う時点で、税金の支払いを求められます。税金の詳細については、税金: 受講生のよくある質問をご覧ください。
支払い時の通貨が、自分のアカウントに割り当てられた通貨と異なるのはなぜですか?
銀行や金融機関の中には、特定の通貨での国際送金に対応していないところがあります。そのため、他の通貨の相当額にて購入手続きが行われます。例えば、ブラジルの学習者が特定の支払い方法を選択した場合、価格はBRLで表示されるものの、支払いはUSDになる場合があります。
ご利用の金融機関の制限やポリシーについてご不明な点がある場合は、金融機関に直接お問合せください。
Udemyでは両替手数料を請求されますか?
Udemyではコース購入時に通貨の両替手数料はかかりません。
ただし、お支払い方法の通貨と異なる通貨でコースを購入する場合は、ご利用の金融機関またはサードパーティの支払処理業者により両替手数料が適用されることがあります。
両替手数料の適用については、ご利用の金融機関または支払い業者にお問い合わせください。
Udemyコースの料金設定方法の詳細については、こちらのサポート記事をご覧ください。
-
コースをほしい物リストに追加する
記事を読む無料または有料のコースをほしい物リストに追加すると、素早く簡単にコースを保存し、準備ができたら受講登録することができます。この記事では、コースをコースカードやコース紹介ページ、ショッピングカートからほしい物リストに追加する方法について説明します。
メモ: 無料コースは希望リスト機能をご利用いただけません
コースカードからほしい物リストにコースを追加する方法
コースカードからほしい物リストにコースを追加するには、以下の手順に従ってください。
- コースを検索または参照します
- コースカードの上にマウスカーソルを置きます
- カートに追加するの横にあるハートをクリックすると、コースがほしい物リストに追加されます。
コース紹介ページからほしい物リストにコースを追加する方法
コース紹介ページからほしい物リストにコースを追加するには、以下の手順に従ってください。
- コースを検索または参照します
- コースアイコンをクリックすると、コース紹介ページに移動します。
- ほしい物リストアイコンはページの左側にあります
- ほしい物リストのハートをクリックすると、コースはほしい物リストに追加されます。
ショッピングカートからほしい物リストにコースを追加する方法
以下の手順に従って、「ショッピングカート」からほしい物リストにコースを追加することもできます。
- ページの右上にある「ショッピングカート」アイコンをクリックします。
- コースアイコンの「ほしい物リストに移動」をクリックします。
- コースは下のほしい物リストに最近追加したコースセクションに移動します。
コースの受講登録を決めたら、カートに移すをクリックして「ショッピングカート」に戻せます。
ほしい物リストを検索する
以下の手順でほしい物リストに素早くアクセスできます。
- ページ右上のマイラーニングをクリック
- 「ほしい物リスト」 タブをクリックします
- ほしい物リストに追加されたすべてのコースがページに表示されます
ほしい物リストからコースを削除する
ほしい物リストからコースを削除するには、コースカードにあるハートをクリックします。コースがほしい物リストに表示されなくなります。
-
税金: 受講生からよくあるお問い合わせ
記事を読むUdemyには、購入に対するVAT(付加価値税)、GST (物品&サービス税)、またはその他の売上税など、適切な取引税を徴収する法的義務があります。取引税は、受講生が居住する地域、州、国の法律によって異なります。この記事では、Udemyでの購入に関連した税金についてよくあるお問い合わせへの回答を紹介します。
Udemyの購入で取引税を支払う必要があるのは誰ですか?
VAT、GST、その他の売上税など、取引税が課される地域に住んでいる受講生は、Udemyプラットフォーム上で購入を行う時点で、税金の支払いを求められます。税額は、アカウントや課金情報など、さまざまな要因に基づいて計算されます。
Udemyは、税務要件を遵守するために、いつでもこのポリシーを変更する権利を保持します。
課される取引税を事前に確認できますか?
決済プロセス中、お支払い前に表示される注文合計額に税額が加算されています。課された税の総額が領収書に記載され、税率がその取引の請求書にも反映されます。
購入者が住んでいる地域と収集される税に応じて、税額は表示価格に含まれる場合と、合計金額に含まれる場合があります。たとえば、内税の国でコースを購入する場合、税額が含まれたコース価格が表示されます。つまり、コースの価格が19.99ポンドなら、受講生は購入時に19.99ポンドを支払います。
外税の国でコースを購入する場合は、税額は決済ページに「推定税額」として表示されます。
Udemyで購入した後、取引税額はどこで確認できますか?
Udemyでコースを購入すると、メールで領収書で届きます。領収書にはコース価格と税額が別々に記載されています。支払った金額は、税額の隣に記載されています。請求書はどこで受け取れますか?
領収書のコピーが必要な場合は、自分のアカウントの購入履歴で簡単に表示できます。
Udemyの請求書に関する詳細はこちらをご覧ください。
税額抜きの領収書を受け取ることはできますか? または、Udemyでは取引税を減免できますか?
Udemyには、各取引の税額を示す法的義務があります。Udemyは領収書から税額を除外することはできません。Udemy.comはB2Cウェブサイトであるため、請求書から税金に関する記載を除外することはできません。税金を支払う必要がなく、税金なしの領収書または請求書を希望する法人のお客様は、Udemy Businessアカウントに登録する必要があります。Udemy Businessについてはこちらをご覧ください。
Udemyの納税者ID番号とVAT IDを教えてください。
Udemyの納税者ID番号は27-1779864です。UdemyのVAT IDはEU372008054です。
Udemyはコース価格をどうやって設定していますか?
Udemyコースの価格設定方法でよくある質問への回答をご覧ください。
免責事項
Udemyは、税金、法務、会計、その他の専門的なアドバイスやサービスは提供していません。Udemyのサービスは、アドバイスやサービスの提供を意図したものではなく、また依存されるべきものではありません。そのようなアドバイスまたはサービスが必要な場合は、独自の税金、法務、会計、その他の専門のアドバイザーにご相談ください。
-
Udemyクレジットに関するよくある質問
記事を読むUdemyチームによって、または返金として、あるいはプロモーションの一環でアカウントに追加されたUdemyクレジットは、Udemy.comで次回コースを購入する際に自動的に適用されます。なお、クレジットはどのUdemyコースの購入にも使用できます。
以下に、Udemyクレジットに関するよくある質問をいくつかご紹介します。
- Udemyクレジットとは何ですか?
- クレジットの使用方法について教えてください。
- クレジットの使用期限について教えてください。
- Udemyクレジットのギフトまたはプロモーションコードを受け取りました。クレジットへの交換方法を教えてください。
- Udemyクレジットのギフトまたはプロモーションコードを紛失した場合はどうなりますか?
- 購入時にUdemyクレジットが適用されたコースを返金した場合はどうなりますか?
- コース購入時の支払い方法の代わりにUdemyクレジットによる返金を選択できるのはなぜですか?
- Udemyクレジットによる返金を選択しましたが、気が変わりました。購入時の支払い方法に返金してもらうことは可能ですか?
- Udemyクレジットに引き換える前に、ギフトまたはプロモーションコードの返金をリクエストできますか?
- コースをギフトとして購入した場合、クレジットは適用されますか?
- モバイルアプリでクレジットを使用できますか?
- アカウントのクレジットを確認するには、どうしたらよいですか?
- クレジットの保留をリクエストできますか?または、特定の有効期限があるクレジットを選択して、次回のコース購入に適用できますか?
- クレジットを他人に譲渡したり、ギフトとして送るようリクエストすることはできますか?
- 複数のプロモーションコードをクレジットに引き換えることはできますか?
- ギフトコードでプロモーション加算を受け取りました。どうやって使うのですか?
Udemyクレジットとは何ですか?
Udemyクレジットは、次回のコース購入に自動的に適用される残高です。ただし、現金としての価値はありません。たとえば、Udemyチームによって$5 USD分のクレジットがあなたのアカウントに追加されている場合、$30 USDと表示されているコースを次回購入する際には、$25 USDのみ請求されます。
クレジットの使用方法について教えてください。
アカウントのUdemyクレジットは、コースの次回購入時に自動的に適用されます。そのため、コースを選択し、お支払いページに進むと、ご購入に適用されたクレジット合計が表示されます。さらに、アカウントにクレジットが残っている場合は、残高合計も表示されます。
UdemyクレジットはUdemy.comでの購入にのみ適用でき、AndroidまたはiOSのUdemyモバイルアプリでの購入には適用できませんのでご注意ください。
クレジットの使用期限について教えてください。
クレジットの使用期限は、クレジットの使用履歴ページの右側に表示されます。
Udemyクレジットのギフトまたはプロモーションコードを受け取りました。クレジットへの交換方法を教えてください。
ギフトまたはプロモーションコードのメールを受け取った場合は、メール内の引き換えリンクをクリックしてクレジットに交換します。受け取ったクレジットがアカウントに追加されます。
Udemyクレジットのギフトまたはプロモーションコードを紛失した場合はどうなりますか?
ギフトまたはプロモーションコードを紛失した場合は、コードを購入した小売業者のカスタマーサポートにお問い合わせください。最初のトランザクションがUdemyプラットフォームで行われていないため、Udemyは必要な情報にアクセスできず、その後のサポートをご提供できません。
購入時にUdemyクレジットが適用されたコースを返金した場合はどうなりますか?
Udemyクレジットを使用したコース購入の払い戻しが認められた場合、最初の購入に適用されたクレジットはUdemyアカウントに戻されます。Udemyの 標準の返金ポリシー が適用されます。
コース購入時の支払い方法の代わりにUdemyクレジットによる返金を選択できるのはなぜですか?
コース購入時のお支払い方法への返金対象となるお取引の場合でも、Udemyクレジットによる返金を選択できます。その場合、返金手続きが終わるとすぐにクレジットがお使いのアカウントに追加され、次の購入に利用できるようになります。
一方、コース購入時のお支払い方法への返金は、お使いの金融機関や所在地によっては、返金額がお客様の銀行口座に入金されるまで5~10営業日またはそれ以上かかる場合があります。
返金ポリシーの詳細については、こちらをクリックしてください。
Udemyクレジットによる返金を選択しましたが、気が変わりました。購入時の支払い方法に返金してもらうことは可能ですか?
いいえ。返金方法としてUdemyクレジットが選択され、手続きが始まると、Udemyのシステムで返金先を購入時のお支払い方法に戻して送金することはできません。Udemyクレジットは、返金手続きが済み次第、直ちにアカウントに追加されます。
Udemyクレジットに引き換える前に、ギフトまたはプロモーションコードの返金をリクエストできますか?
サードパーティの業者からギフトまたはプロモーションコードを購入した場合、返金ポリシーについては、当該の業者に直接問い合わせる必要があります。
コースをギフトとして購入した場合、クレジットは適用されますか?
はい。アカウントのUdemyクレジットは、ギフトとして購入するコースにも自動的に適用されます。
モバイルアプリでクレジットを使用できますか?
いいえ。UdemyクレジットはUdemy.comでの購入にのみ適用でき、AndroidまたはiOSのUdemyモバイルアプリでの購入には適用できません。
アカウントのクレジットを確認するには、どうしたらよいですか?
アカウントのクレジット合計やクレジットの履歴をUdemyクレジットページで確認できます。このページにアクセスするには、右上のイニシャルまたはプロフィール画像にカーソルを移動し、ドロップダウンメニューから Udemyクレジットをクリックします。
または、こちらをクリックしてアクセスすることもできます。
アカウントのクレジット履歴では、アカウントにUdemyクレジットが追加された時期とクレジット数、クレジットのステータス(たとえば、コース購入に使用されたかどうか)、および有効期限を確認できます。
クレジット履歴ページにはUdemy.comからのみアクセスでき、AndroidまたはiOSのUdemyモバイルアプリからはアクセスできませんのでご注意ください。
クレジットの保留をリクエストできますか?または、特定の有効期限があるクレジットを選択して、次回のコース購入に適用できますか?
いいえ。Udemy.comは、アカウントのクレジットがすべて使用されるまで、有効期限の有無を問わず、Udemyクレジットを次回のコース購入に自動的に適用するように設定されています。
クレジットを他人に譲渡したり、ギフトとして送るようリクエストすることはできますか?
いいえ。現在あなたのアカウントにあるUdemyクレジットを他人に譲渡したり、ギフトとして送ることはできません。Udemyギフトを送る方法についての詳細はヘルプセンターの記事をご覧ください。
プロモーションコード
複数のプロモーションコードをクレジットに引き換えることはできますか?
プロモーションコードキャンペーンで引き換えることができるのは、通常、お一人につきコード1つまでです。また、別々のキャンペーンでプロモーションコードを複数受け取る資格がある場合も、最初のクレジットをコース購入に適用するまで(または最初のプロモーションコードの使用期限が切れるまで)、1つのプロモーションコードしかクレジットに引き換えることができません。
ギフトコードでプロモーション加算を受け取りました。どうやって使うのですか?
Udemyやパートナーは、ギフトコードを1つ購入するとプロモーション加算が受けられるキャンペーンを実施することがあります。ギフトコードの価格は、その購入価格と同額です。プロモーション加算は、ギフトコードの価格に加えて無償で提供されるUdemyクレジットで、詳しくはキャンペーンの内容に記載されます。
ギフトコードを引き換えると、そのコードの価格がお客様のUdemyクレジットのアカウントに反映されます。使用期限はありません。プロモーション加算はUdemyクレジットとしてお客様のアカウントに反映されます。法律で禁止されている場合を除き、このクレジットには使用期限があります。プロモーション加算は、Udemyクレジットに引き換える必要があります。また、使用期限が切れる前にコースの購入に使用しなければなりません。プロモーション加算の期限は、コードの引き換えページで確認できます。またはこちらをクリックしてください。
-
Udemyクーポン: よくある質問
記事を読むこの記事では、受け取ったUdemyコースのクーポンを利用して、割引価格でコース学習を開始する方法について説明します。Udemyのギフトコードは、クーポンと同じ方法で利用できます。また、この記事には、クーポンの利用方法に関するよくある質問への回答も掲載しています。
- コースのクーポンやギフトコードの利用方法を教えてください。
- クーポンコードを入力すると「申し訳ございませんが、このコースはプロモーションの対象外です」と表示されるのはなぜですか?
- クーポンコードはいつまで有効ですか?
- Udemyのクーポンコードと講師のクーポンはどう違うのですか?
- Udemyモバイルアプリでクーポンコードを利用できないのはなぜですか?
- 最近、コースを購入しましたが、その後、そのコースをより安く購入できるクーポンコードを入手しました。どうすればよいですか?
コースのクーポンやギフトコードの利用方法を教えてください。
クーポンやギフトコードは、Udemy.comで利用できます。ただし現時点において、モバイルアプリでクーポンおよびギフトコードを使用することはできません。コースの購入にクーポンまたはギフトコードを今すぐご利用になる場合は、ショッピングカート内で適用してください。
ショッピングカートでクーポンコードを適用する方法をご確認ください。
すべての講師がUdemyのプロモーションに参加しているわけではないので、開催中セールのクーポンを利用できないコースもあります。
ショッピングカートでクーポンコードを適用する手順については、こちらをクリックしてください。
クーポンコードを入力すると「申し訳ございませんが、このコースはプロモーションの対象外です」と表示されるのはなぜですか?
Udemyのコースは講師が作成および管理しているため、プロモーションやセールへの参加判断も各講師に委ねられています。したがって、このように表示されるコースでは、クーポンコードを利用することができません。しかし、講師のほとんどはUdemyのプロモーションに参加していますので、多くの場合、類似したコースを見つけて、クーポンコードを利用できます。 Udemyでコースを検索する方法はこちらをご覧ください。
また、Udemyのプロモーションは、開催期間や適用範囲などがそれぞれ異なるため、すべてのセールがマーケットプレイス全体に適用されるわけではないという点をご了承ください。
クーポンコードはいつまで有効ですか?
Udemyクーポンコード: Udemyのプロモーションの一環として発行されたクーポンコードは、プロモーション期間中に対象のコースで有効です。開催期間は、プロモーションごとに異なっており、数日で終了する場合も、数週間にわたって継続する場合もあります。さらに、利用できるクーポンの上限は、そのクーポンまたはプロモーションごとに異なります。
講師クーポンコード: Udemyコードと同様に、講師が提供するクーポンは有効期限が切れるか、最大利用回数に達する可能性があります。Udemyのクーポンシステムでは、講師が有効期限、最大利用回数、タイプをさまざまに設定してクーポンを作成できます。Udemyでは、配布する各クーポンの詳細を伝えることを講師に期待していますが、講師から提供されたクーポンコードの条件がわからない場合は、講師に直接質問してください。
Udemyのクーポンコードと講師のクーポンはどう違うのですか?
Udemyのコースは講師が作成および管理しているため、コースのクーポンコードの作成も各講師の判断に委ねられています。Udemy.comでは、講師が作成したクーポンも上記の方法で利用できます。
一般に、講師はコースのプロモーションのためにクーポンを作成して受講生に送付するので、講師自身のメッセージが添えられている場合がほとんどです。また、講師の多くは、自身のソーシャルメディアチャネルや広告キャンペーンを通じて、Udemyとは別にプロモーション活動を行っています。
Udemyモバイルアプリでクーポンコードを利用できないのはなぜですか?
Udemyモバイルアプリは、Google Play(Android)やAppleのApp Store(iOS)の支払いシステムを利用しているため、現時点では、それらのプラットフォームでUdemyクーポンを利用することはできません。クーポンコードやギフトコードは、上記の方法に従ってUdemy.comで利用してください。
最近、コースを購入しましたが、その後、そのコースをより安く購入できるクーポンコードを入手しました。どうすればよいですか?
初回の購入日から30日間は、購入されたすべてのコースを最低価格で提供いたします。正確なコースタイトルとお手元のクーポンコードをサポートにご連絡いただければ、差額を返金いたします。
-
アカウントのクレジットカードの追加と削除
記事を読むこの記事では、コースの購入を手早く簡単にするため、Udemyアカウントにクレジットカードまたはデビットカードの情報を安全に保存する方法を説明します。このようにしておけば、コースを購入するたびにカード情報を入力し直す必要がありません。
- Udemyプラットフォームでのクレジットカードの安全性について詳しくはこちらをご覧ください。
クレジットカード情報の保存方法
次回コースを購入する際に情報を再入力しなくてもいいようにクレジットカード情報を安全に保存するには、以下の手順に従ってください。
- 決済ページに進み、クレジットカート/デビットカードの支払いオプションを選択します。
- カード情報を入力します。
- 次回購入時のために、カード情報を保存するボックスが選択されていることを確認してください(下記参照)。
- 決済完了をクリックすると、カード情報がアカウントに保存されます。
保存したカード情報でのコースの購入
前回の購入でクレジットカード情報を保存した場合は、情報を再入力することなく同じクレジットカードを使用して別のコースを購入できます。
自分のカウントの精算時に保存済みの支払方法を表示しますオプションがオンになっている場合、そのカード情報が自動的に表示されます。複数のクレジットカードが保存されている場合には、購入に使用するカードを選択できます。
保存されている支払い方法の設定変更
自分のカウントの精算時に保存済みの支払方法を表示しますオプションをオンにすると、購入時には保存されているカード情報が自動的に選択されます。ただしこのオプションがオフになっていると、カード情報は登録されず、支払ページに今後もこのカードを使うボックスが選択されません。
このオプションを有効または無効にするには、以下の手順に従ってください。
- ページの右上にあるプロフィール画像にカーソルを移動します。
- プルダウンメニューから支払い方法をクリックします。
- 精算時に保存済みの支払い方法を表示しますをクリックし、オン/オフを切り替えます。
アカウントからカード情報を削除する方法
Udemyアカウントに支払い方法として保存したカード情報を削除したい場合は、以下の手順に従います。
- ページの右上にあるプロフィール画像にカーソルを移動します。
- ドロップダウンメニューから支払い方法を選択します。
- ページ右側にある削除をクリックします。
- 確認のダイアログボックスで削除をクリックすると、支払い方法のカードが削除されます。
-
受講生からのFAQ Udemyコースの価格はどのように設定されるのですか?
記事を読むUdemyコースの価格設定についてのよくある質問については以下をご覧ください。
- Udemyの価格設定の仕組みを教えてください。繰り返し請求はありますか?Udemyの価格設定の仕組みを教えてください。
- Udemyに定額制プランはありますか?
- Udemyにはコースのプロモーションがありますか?
- 同じコースの価格が異なるのはなぜですか?
- 為替レートはどのように計算されていますか?Udemyでは両替手数料を請求されますか?
- コースの購入時には税金を支払う必要がありますか?
Udemyの価格設定の仕組みを教えてください。繰り返し請求はありますか?
コース担当の講師が、コースの定価を決定します。また、講師とUdemyの両者がいつでも割引を提供できます。
一旦マーケットプレイスで個別のコースを購入すると、自分のペースで学習することができます。コース料金が繰り返し請求されることはありません。あなたがUdemyアカウントにアクセスでき、かつUdemyがそのコースのライセンスを保持しているかぎり、学習期間の制限はありません。
Udemyに定額制プランはありますか?
はい。マーケットプレイスで個別にコースを購入する以外に、対象の学習者は定額制プランに登録することもできます。
これらのプランに登録すると、購読料金を支払うことで、定額制コースに制限なしでアクセスできます。Udemy定額制プランに登録する方法についてはこちらをご覧ください。
Udemyにはコースのプロモーションがありますか?
はい。Udemyは頻繁にプロモーションを行い、お求めやすい低価格でコースを提供しています。プロモーションの通知を受け取りたい場合は、プロモーションメールに登録してください。アカウントの通知ページで通知設定を確認できます。
同じコースの価格が異なるのはなぜですか?
Udemyでは受講生1人ひとりに適したコースを適正価格で紹介することを目指していますが、まれに同じコースに異なるキャンペーンが適用されてしまう場合があります。たとえばプロモーションには、さまざまな地域、市場、将来の学習者を対象としたものがあります。さらに講師は、必要に応じてコースの独自のプロモーションを実施することもできます。
さらに、モバイルアプリからコースを購入する場合、デバイスや所在地、Udemyアカウントが登録されている国に応じて、支払いオプションに、Apple App StoreとGoogle Playが含まれる場合があります。Udemyは、これらプラットフォームが提供する価格帯構造を管理していません。そのため、モバイルアプリで表示されるコース価格は、Udemy.comで表示されるコース価格と若干異なる場合があります。これらのモバイルプロバイダーの価格設定マトリクスにより、Udemy講師が設定したコース価格に最も近い価格帯が選択されているためにこの差異が生じます。
また、モバイルアプリのコースでは、セール中に表示される価格が異なる場合があります。これはUdemyモバイルアプリでクーポンコードを入力することができないため、Web版のUdemy.comと異なることが原因です。モバイルアプリで価格に差異があり、かつコース割引のクーポンコードをご利用になる場合は、大変お手数ではございますが、Udemyのウェブサイト(www.udemy.com)にてコードを引き換えていただきますようお願いいたします。Udemy.comでコースを購入後は、モバイルアプリからもコースにアクセスできるようになります。
為替レートはどのように計算されていますか?Udemyでは両替手数料を請求されますか?
Udemyでは、国別価格設定マトリクスを使用して、各国の価格を設定しています。なお、マトリクスは、市況に基づいて定期的に更新されます。
Udemyではコース購入時に通貨の両替手数料はかかりません。通貨とUdemyについてはこちらをご覧ください。
コースの購入時には税金を支払う必要がありますか?
VAT、GST、その他の売上税など、取引税が課される地域に住んでいる受講生は、Udemyプラットフォーム上で購入を行う時点で、税金の支払いを求められます。税額は、アカウントや課金情報など、さまざまな要因に基づいて計算されます。こちら記事で、Udemyコースの購入時に課せられる税金について説明しています。
-
コース購入のためにW-9をリクエスト
記事を読む勤務先の会社を代表してコースを購入し、UdemyのW-9のコピーを入手したい場合は、こちらをクリックしてW-9をダウンロードしてください。ただし、Udemyは法人事業であるため、1099を免除されていることに注意してください。
また、マーケットプレイスでコースを購入すると、コースの個人ライセンスを取得することにもご留意ください。法人ライセンスについては、法人向けUdemy商品をこちらからご利用ください: https://business.udemy.com/(英語) -
グループ価格
記事を読むUdemy Businessとは、ビジネスに関連した高品質のコースを、部署や企業で一括契約してご利用いただけるサービスです。Udemy Businessは、すでに数千社の企業で人材育成に活用されています。さまざまな企業におけるUdemy Businessを使った社内教育の取り組みについては、こちらをご覧ください。Udemy Businessでは、マネージメント、リーダーシップ、プログラミング、ストレスコントロールなど、幅広いトピックで、魅力あるコースを数多くご用意しています。詳細については、business.udemy.com(英語)を参照してください。
コースの購入
-
モバイルアプリでコースを検索する
記事を読む -
AfterpayまたはKlarnaを使用してUdemyコースを購入する方法
記事を読む -
後払い(Afterpay & Klarna): よくある質問
記事を読む -
Udemyマーケットプレイスでコースを検索する方法
記事を読む -
コースのプレビューを見るには
記事を読む -
Udemyでのお支払い方法
記事を読む -
ショッピングカートの使用
記事を読む -
ショッピングカートに関するよくある質問
記事を読む -
Udemyの領収書、請求書、クレジットノート: よくあるお問い合わせ
記事を読む -
UdemyでのBoleto Bancárioによる購入
記事を読む -
Boleto Bancário: よくある質問
記事を読む -
UdemyでのPixを使った購入
記事を読む -
Pix: よくある質問
記事を読む -
クレジットカードのセキュリティ
記事を読む -
取り扱い通貨: よくある質問
記事を読む -
コースをほしい物リストに追加する
記事を読む -
税金: 受講生からよくあるお問い合わせ
記事を読む -
Udemyクレジットに関するよくある質問
記事を読む -
Udemyクーポン: よくある質問
記事を読む -
アカウントのクレジットカードの追加と削除
記事を読む -
受講生からのFAQ Udemyコースの価格はどのように設定されるのですか?
記事を読む -
コース購入のためにW-9をリクエスト
記事を読む -
グループ価格
記事を読む