一括アップローダーを使用してアカウントに追加されたファイルやリソースは、すぐにライブラリにアクセスして管理できます。これらのファイルを特定のレクチャーに移動したり、今後の使用のためにライブラリに保存したりできます。
ライブラリにファイルを追加
カリキュラムページの右側にある一括アップローダーを使用して、ライブラリにファイルを追加できます。
一括アップローダーの使い方の詳細については、この記事を参照してください。
ファイルの並べ替え
各カテゴリーの右に表示されている矢印をクリックすると、ファイル名、タイプ、アップロード日付でファイルを並べ替えることができます。
ファイルステータスの確認
ステータス列を確認することでも、ファイルがライブラリに正常に追加されたかどうかを確認できます。
ファイルがライブラリにアップロードされ、使用可能な状態になっている場合は、この欄に成功と表示されます。ファイルがまだ使用準備中の場合は処理中と表示され、ファイルが正常にアップロードされなかった場合は失敗と表示されます。
アップロードについて詳しくは、こちらをクリックしてください。ビデオ処理の問題に関するトラブルシューティング手順については、この記事を参照してください。
ファイルの削除
ライブラリのファイルを削除するには、右側のごみ箱アイコンをクリックします。
ライブラリのファイルを削除すると、元には戻せないので注意してください。
ライブラリからコースへのファイルの移動
ライブラリのレクチャーにビデオやその他のリソースを追加するには、編集したいコースのカリキュラムページに移動します。次に、レクチャーの作成または編集時にライブラリから追加をクリックすると、ライブラリにアクセスしてコンテンツをコースに追加できます。
コースにファイルを追加すると、そのファイルはライブラリに保存されなくなります。 そのため、別のレクチャーで同じファイルを使用したい場合は、もう一度アップロードする必要があります。
新しいレクチャーの作成について詳しくは、こちらをクリックしてください。既存のレクチャーのコンテンツの編集または更新方法については、こちらをクリックしてください。