この記事では、セキュリティを侵害されたとの誤解が生じる一般的な原因と、セキュリティ侵害を受けたと思われる場合にアカウントを保護するための手順についてご説明します。
アカウントのセキュリティを侵害されたとの誤解が生じる一般的な原因
- ログインできない: パスワードを忘れたか、誤ったメールアドレスを入力していませんか。こちらの手順でパスワードをリセットできます。
- パスワードのリセットを申請していないにもかかわらず、Udemyからパスワードをリセットしたというメールが届いた: アカウントのセキュリティを保護する目的でUdemyがパスワードのリセットを行う場合があります。その場合は、アカウント保護の予防措置としてUdemyでパスワードをリセットしたことがメールに明記されています。この場合、アカウントのセキュリティは侵害されていません。Udemyがお客様のアカウントのパスワードをリセットする場合は、次のメールアドレスから通知が届きます: no-reply@e.udemymail.com
- コースが見つからない: 誤ってアカウントを複数登録していませんか。こちらの記事には、コースが見つからない場合のトラブルシューティング手順が示されています。
アカウントのセキュリティ保護のための措置を講じなければならない場合
- メールアドレスを変更していないにもかかわらず、Udemyからメールアドレスが変更されたとの通知が届いた。
- アカウントのパスワードを変更していないにもかかわらず、Udemyからパスワードが変更されたとの通知が届いた(注: この通知は、上でご説明したパスワードリセットの通知とは異なります)。
- アカウント情報を変更していないにもかかわらず、アカウント情報が変更されている(氏名の変更や、クレジットカード番号が追加されているなど)。
- コースの購入通知が届いたが心当たりがない。
- 心当たりのない他の操作があなたのアカウントで行われた(ダイレクトメッセージの送信やQ&Aへのコメントなど)。
以上の状態に気づいた場合や、心当たりのない通知を受け取った場合は、以下の措置を講じてください:
- こちらの手順に従って、ただちにメールでパスワードのリセットを申請する。1時間以内にパスワードリセットメッセージが届かない場合は、迷惑メールフォルダーをご確認ください。また、安全な送信者リストにno-reply@e.udemymail.comを加えてください。パスワードリセット用のメールが届かず、新しいパスワードを設定できない場合はUdemyサポートまでご連絡ください。
- Udemyアカウントに登録していたメールアドレスが変更されており、パスワードをリセットできない場合は、ただちにUdemyサポートまでご連絡ください。
- Udemyに登録したメールアドレスの安全性をご確認ください。
- 心当たりのないコースの購入通知が届いた場合は、Udemyサポートまでご連絡いただくとともに、ご利用の金融機関やクレジットカード会社にもご連絡ください。
アカウントの保護
Udemyでは、アカウントを保護するためのセキュリティプロトコルを採用しています。ただし、フィッシング詐欺などの不正行為によってログイン認証情報が 第3者の手に渡った場合、アカウントのセキュリティは侵害されます。 アカウントを保護するためのヒントについては、こちらをご覧ください。